トップページ > 消費者教育 > 講座・イベント・消費生活展・印刷物等案内 > 東京都消費生活総合センター・多摩消費生活センター > 【オンデマンド講座】親子夏休み講座
更新日:2023年5月24日
東京都多摩消費生活センターでは、小学生とその保護者を対象に、夏休みの期間を利用して、身近な消費生活について楽しく学べる多彩なテーマの講座をオンラインで開催します。
自由研究にも生かせる講座となっております。多数のご応募をお待ちしております。
令和5年7月31日(月曜日)正午から8月28日(月曜日)正午まで
YouTube
全8講座(1回のみの受講も可能) ※各回45分から60分程度
※「視聴オススメ学年」を設けていますが、どの講座を見ていただいてもOKです!
No | 講座名 | 視聴オススメ学年 | 講師 |
1 |
たいせつな お金について知ろう |
1-3年生 |
東京都金融広報委員会 吉田 淳子 先生 |
2 |
かしこい お金の使い方を学ぼう |
4-6年生 |
東京都金融広報委員会 吉田 淳子 先生 |
3 |
ネットのルール (きほん編) |
1-3年生 |
プラムシステムズ株式会社 石村 吉輝 先生 |
4 |
ネットのルール (使ってみよう編) |
4-6年生 |
プラムシステムズ株式会社 石村 吉輝 先生 |
5 |
そのドリンク、お砂糖何グラム⁉ 糖度を調べてみよう |
4-6年生 |
コンシューマー技術教育研究会 市川 由紀子 先生 |
6 |
牛もよろこぶ! 多摩の牧場の地産地消の取り組み |
4-6年生 |
磯沼ミルクファーム 磯沼 正徳 先生 |
7 |
知ってた!?多摩地域の ごみのゆくえ |
4-6年生 | 東京たま広域資源循環組合 |
8 |
今日から始めよう! エシカル消費 |
4-6年生 |
マスター消費生活アドバイザー 山地 理恵 先生 |
都内在住・在学の小学生と保護者のペア
無料(ただし、通信費は自己負担)
申し込みはこちら
※お申込みいただいた個人情報は、講座目的以外には使用いたしません。
7月23日(日曜日) (受信有効)
お申込後、視聴開始前日までに、視聴用URLをメールでお送りします。
お問い合わせ先
東京都消費生活総合センター活動推進課多摩消費生活センター
電話番号:042-522-5119