トップページ > 商品安全 > 危害・危険情報 > 平成26(2014)年度 > リコール情報に注意! 「ブラックジャックによろしく」版
更新日:2016年2月10日
身の回りの製品などに、何らかの欠陥や不具合があり安全上問題が生じる可能性があるもののほか、消費者が製品を安全に使用できるための予防的措置として、事業者により製品の回収、修理等が行われるのが「リコール(注1)」です。
リコール製品は、そのまま使い続けると製品の破損によるケガや火災などを引き起こす危険性があり、使用している場合はすぐに使用を中止し、事業者に問い合わせる必要があります。対応方法は、一般的には回収、返金、交換、修理などがあります。
取り返しのつかない事故にあわないようにするためにも、消費者の皆さんには、日頃から事業者や行政から発信されるリコール情報を積極的に確認していただくようお願いします。
(注1)リコールには、消費生活用製品安全法や道路運送車両法、食品衛生法などの「法令に基づくリコール」と、製造者・販売者の「自主的なリコール」の2種類があります。
|
お問い合わせ先
東京都生活文化スポーツ局消費生活部生活安全課商品安全担当
電話番号:03-5388-3055